このURLはシュトルム・パンツァー公式サイト内のビーダマン専用ページの「爆外伝Ⅲ」です。
		ボンバーマン型ビーダマンで宇宙戦争モノを描いた爆外伝Ⅲのジオラマストーリー本を作る、
		という目標を宣言すべくページだけ作っておきます。
		
		爆外伝Ⅲのエピソードには以下の3種類があります。
		(1)玩具の説明書に描かれている、プロローグからエピソード18までの全19話
		(2)小学館てんとう虫コミックス「ボンバーマンビーダマン爆外伝 伝説の紋章編」(著・三鷹公一、全1巻)
		(3)アニメ「ボンバーマンビーダマン爆外伝(無印)」の第1話と第2話
		
		上記はそれぞれ微妙に設定が違ったり、出る機体/出ない機体/オリジナル機体などの違いがあります。
		(1)は昭和&平成ゾイドに例えると「ゾイドバトルストーリー」のような挿絵+小説形式です。
		(2)と(3)は容易に見れますが、本筋である(1)は中古市場でプレ値の爆外伝Ⅲの説明書をフルコンプする必要があり、
		シュトパンは「ガイアコスモバージョン」の新品未組立品をヤフオクで8諭吉超えまで競って降参したことがあるほどです。
		今時、爆外伝Ⅲを誰にコンプリートできるのでしょうか。
		ところで大人になってから気付きましたが、アニメの爆外伝のスタッフロールで「原作」として表記されている方の中に、
		ビーダーとして見過ごすわけにはいかないお方の名前があります。
		つまり、あのお方が情熱を注いだボンバーファイター各機と全19話のエピソードであるならば、
		それをフルコンプして後世に伝え残すのは、ゴールドマスターであるシュトパンの使命である、
		という考えに基づき、爆外伝Ⅲの(1)のジオラマストーリー本を作りたいと思います。
		
		問題はボンバーファイターを作って塗装することよりもジオラマを作るという、ビーダマンのスキルとはまた別のところにあります。
		とりあえず作る宣言から。
		
		
		http://sturm-panzer.jp/B/
		(2021年12月27日、工事中)